fc2ブログ

秋・冬SPECIALメニューのスタート

これが話題の

昔から、「暑さ寒さも彼岸まで(※1)」とは、よく言ったもので、近頃めっきり過ごしやすくなりました。
皆さんも、あの暑さから解放されホッっと一息つかれたところでしょうか?

私ども、アテッサも3店とも、「2011秋・冬メニュー」といたしまして、通常のフードグランドメニューとは別の期間限定フードメニューをスタートさせます。

3店で少しスタート日にずれはありますが、
今年の秋冬にお勧めのフードメニューのご提供を始めます。

メニューは3品
■トマト鍋(うどん入り)
■スープご飯・野菜チゲスープ
■雪見大福(ストロベリー)
と、なります。

寒い日には持って来いのメニューを準備いたしましたので、是非お召し上がりください。

(※1 wikipedia)
(あつささむさもひがんまで)とは「冬の寒さ(余寒)は春分頃まで、夏の暑さ(残暑)は秋分頃までには和らぎ、凌ぎやすくなる」という意味の、日本の慣用句である。

実際、気象庁などの観測データによれば、この慣用句の意味するところが概ね的を射ていることは推測可能である。北日本と南日本では差はあり、年によって異なるが、概ね春分までは冬の季節現象では降雪・積雪・凍結・結氷・降霜の恐れと、気温では真冬日・冬日になることもあり、また概ね秋分までは夏の季節現象では真夏日・夏日・熱帯夜になることもある。

平均気温に例えると、3月の春の彼岸は概ね11月下旬から12月初めの気温、9月の秋の彼岸は概ね5月末から6月上旬の気温とほぼ同じであり、それぞれ秋から冬への過渡期の晩秋、春から夏への過渡期の初夏の平均気温と等しくなる。
関連記事

コメント

Secret

プロフィール

ケーピー

Author:ケーピー
ATTEZZAオールキャストが日々感じた事!日常日記!ハプニング!イベント最新情報をご紹介していきます。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ご意見・お問合せ
当ホテルへのご意見・ご要望をお聞かせ下さい。

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ管理
Google フリー検索

Google

WWW検索 ブログ内検索

グループ店のご案内
    アテッサ四日市店 アテッサ上野店 アテッサガーデン店
イベントのご案内












全店フリーWiFi対応
    FreeSWiFi

アテッサモバイル
携帯でご覧になる場合はコチラから
QR
天気予報
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
なかよしブログ
RSSリンクの表示