レッドモンスターハンティング
2023.03.29(Wed)
ガーデン店のまーくん
です。
久しぶりのblogでございます。
業務に携わるblogが苦手なので、
イカ釣り日記です
3月も終盤、桜も満開、昼間は汗ばむくらい
気候の変化に戸惑いながら、和歌山串本まで通称『レッドモンスター・ホワイトモンスター』→赤いか系アオリイカ・白系アオリイカハンティングに行ってきました。
自宅を深夜2時に出発....約3時間半の道程です。
今回は熊野回り....
ロングドライブ
5時半に串本に到着、船長に挨拶して道具を積み込み6時に出港
潮岬方面に舵をとること10分、ポイントへ到着

釣友と2人でのチャーター便です。
早速、餌木を海底まで落とし潮の流れと風で船を流して釣る(ティップラン)ドテラ流しです。
今日は風なし潮止まりで最悪の環境です。2時間たっても無反応...
紀伊半島は長く続いている黒潮大蛇行でレッドモンスターが少なくなっている状況なのでしょうか

ポイントを幾度と変えながら釣り開始から6時間が経過...まだ風無し潮止まったまま
竿先も無反応
船長がすさみ方面へ場所替えをしまーす。
走ること30分、ポイント到着潮色も澄んで、風も適度に吹いてます。
期待できそう
いきなり
釣友にヒット....揚がってきたのは、1キロの白系アオリイカでした。...良かった
連続で釣友にまたヒットこれも白系アオリ
私は当たりもなく焦ってきーた、釣友の餌木のカラーを横目で
チラ見なるほど...オレンジマーブルだ
早速交換
いきなりヒット
揚がってきたのは白系アオリイカ1.5キロ
それからはヒットが続き2人で6匹Get 前半とは全く違った展開になりました。
終了時間になり最後のひと流しで釣友にヒット、グイグイ竿が曲がってリールドラグがジージー
デカいんじゃないですか....揚がってきたのは今回目標の赤イカ系アオリイカ
重さは2.3キロ凄い

最後を締めくくってくれましたょ
港へもどり釣れたアオリを計ると全部1キロ以上達成
また来年、紀伊半島レットモンスターハンティングにリベンジします

久しぶりのblogでございます。
業務に携わるblogが苦手なので、

3月も終盤、桜も満開、昼間は汗ばむくらい

自宅を深夜2時に出発....約3時間半の道程です。
今回は熊野回り....

5時半に串本に到着、船長に挨拶して道具を積み込み6時に出港
潮岬方面に舵をとること10分、ポイントへ到着

釣友と2人でのチャーター便です。
早速、餌木を海底まで落とし潮の流れと風で船を流して釣る(ティップラン)ドテラ流しです。
今日は風なし潮止まりで最悪の環境です。2時間たっても無反応...

紀伊半島は長く続いている黒潮大蛇行でレッドモンスターが少なくなっている状況なのでしょうか

ポイントを幾度と変えながら釣り開始から6時間が経過...まだ風無し潮止まったまま

船長がすさみ方面へ場所替えをしまーす。
走ること30分、ポイント到着潮色も澄んで、風も適度に吹いてます。

いきなり

連続で釣友にまたヒットこれも白系アオリ
私は当たりもなく焦ってきーた、釣友の餌木のカラーを横目で

早速交換


それからはヒットが続き2人で6匹Get 前半とは全く違った展開になりました。
終了時間になり最後のひと流しで釣友にヒット、グイグイ竿が曲がってリールドラグがジージー
デカいんじゃないですか....揚がってきたのは今回目標の赤イカ系アオリイカ



最後を締めくくってくれましたょ
港へもどり釣れたアオリを計ると全部1キロ以上達成

また来年、紀伊半島レットモンスターハンティングにリベンジします

- 関連記事
-
- レッドモンスターハンティング (2023/03/29)
- 3年ぶり上野天神祭 (2022/10/19)
- 二度目の土用の丑の日 (2022/08/02)