地下タンクへの架け橋
2021.03.22(Mon)
四日市店、カナ
です。
昨日、春の大雨~桜が咲きましたょ
今日はお天気は良かったんですが風冷え...ちょっと
寒いです
昨年、
熱源工事(ガス)終了後、使っていない
地下タンク(重油)の清掃・廃止処理を実施しました。
地下タンク廃止はいろいろ大変なんですょ
朝9時スタート

1992年オープン以来の地下タンクの
ボルト類は強敵です
業者さんも苦労なされてましたょ
まずは蓋を開けてからの残ってるA重油のバキューム

空になってから業者さんがハシゴをタンクに降ろし
タンク入られ洗浄...空気を機械で送ってましたが

地下タンク内を洗浄液で綺麗に
その後、中和剤で洗浄

お話しを聞くとタンク内の
鉄板はかなり綺麗だったそうです。

後はタンク内に水を注入
5㌔のタンクを満タンにするのに1時間以上かかりました
最後にモルタルで固め終了
本日はお疲れ様
ありがとうございました。

昨日、春の大雨~桜が咲きましたょ

今日はお天気は良かったんですが風冷え...ちょっと

昨年、



朝9時スタート

1992年オープン以来の地下タンクの

業者さんも苦労なされてましたょ

まずは蓋を開けてからの残ってるA重油のバキューム

空になってから業者さんがハシゴをタンクに降ろし
タンク入られ洗浄...空気を機械で送ってましたが


地下タンク内を洗浄液で綺麗に
その後、中和剤で洗浄


お話しを聞くとタンク内の


後はタンク内に水を注入

5㌔のタンクを満タンにするのに1時間以上かかりました
最後にモルタルで固め終了

本日はお疲れ様

- 関連記事
-
- 目に鮮やかに映る季節 (2021/04/05)
- 地下タンクへの架け橋 (2021/03/22)
- 恐怖な木曜日~お蕎麦ランチ (2021/03/18)