女子旅...南紀series1
2020.12.08(Tue)
前回のブログで告知しておりました通り、今回は女子旅珍道中(南紀)のブログです
イーナ仲良し3人組での旅の行き先は暖か
南紀和歌山
寄り道大好きな私達は勿論マイカーでの旅
スケジュールとして、初日は宿泊するホテルの近くで観光って事でまず
【那智の滝】へ向けて出発いたしました。所要時間は3時間ちょっと那智の滝から
14時10分発の
遊覧船で島巡りの予約もしていたので

伊賀を余裕の9時には出発👍
イーナ運転で調子良くスタート⤴︎⤴︎ところが、ところがです
尾鷲インターを下りたくらいで丁度(遅い朝食早めのランチ)という計画は立てていたのですが、
女子三人(おばちゃん三人)の「アレが食べたいコレは嫌〜」が中々一致しないまま走り続け
さらにことごとくお店が無い
魔のR42(^^;;お腹ぺこぺこでやっと辿り着いたのが《ごちそうダイニング》
レストランからのロケも最高で運転の疲れも一時忘れ、お腹も満たされました。
イーナが注文したのは和歌山と言えばめはり寿司!とさんま寿司🍣って事で欲張りなサットを頂きました。


特に
さんまの押し寿司はお酢の加減がイーナ好みで凄く美味しかったです
やっとお腹も満たされ、いざ那智の滝に向けて出発!のはずでしたが...
ここに辿り着くまでに何件かgoogleマップや食べログのようなサイトなどなど見ながら実際行ってみては止めて🙅♀️行っては止めて🙅♀️を繰り返していたので大幅な時間ロス😵予約時間もあったので那智の滝は翌日に…と言うことになり勝浦港に直行🚢風もなく暖かい日だったので甲板席でも気持ちいいくらいでした


これが私達が宿泊した『ホテル浦島』です

紀の島巡り遊覧船にのって島巡りをしたのですが、
ホテル浦島の裏側の海からホテル浦島名物の洞窟風呂♨️が遠くに見えて大自然の中にある露天風呂を船の上から見ると言う貴重な体験も👍遊覧時間はおよそ1時間🕒

港に帰ってきてそこから『ホテル浦島』専用の船に乗り換えてチェックイン!の予定が

私達のリサーチ不足がまた露出
ホテル専用駐車場は少し離れた所にあって、そこからマイクロバス🚐に乗り換えて陸路でホテル
船は遊覧船で満喫したし良いかってことで 無事龍宮城に🏯着きました・・ とさ
1日目から凸凹トリオの楽しい旅が炸裂💦💦
この旅の続きはまた次回のブログで☆お楽しみ下さい

次回は『ホテル浦島』の館内やお食事🍣🦐など盛り沢山でお送りしまーす
イーナの呟き 「こりゃ、旅のブログは3回は上がるな😅」

イーナ仲良し3人組での旅の行き先は暖か

寄り道大好きな私達は勿論マイカーでの旅

スケジュールとして、初日は宿泊するホテルの近くで観光って事でまず


14時10分発の



伊賀を余裕の9時には出発👍
イーナ運転で調子良くスタート⤴︎⤴︎ところが、ところがです

尾鷲インターを下りたくらいで丁度(遅い朝食早めのランチ)という計画は立てていたのですが、
女子三人(おばちゃん三人)の「アレが食べたいコレは嫌〜」が中々一致しないまま走り続け

さらにことごとくお店が無い


レストランからのロケも最高で運転の疲れも一時忘れ、お腹も満たされました。
イーナが注文したのは和歌山と言えばめはり寿司!とさんま寿司🍣って事で欲張りなサットを頂きました。


特に


やっとお腹も満たされ、いざ那智の滝に向けて出発!のはずでしたが...
ここに辿り着くまでに何件かgoogleマップや食べログのようなサイトなどなど見ながら実際行ってみては止めて🙅♀️行っては止めて🙅♀️を繰り返していたので大幅な時間ロス😵予約時間もあったので那智の滝は翌日に…と言うことになり勝浦港に直行🚢風もなく暖かい日だったので甲板席でも気持ちいいくらいでした



これが私達が宿泊した『ホテル浦島』です


紀の島巡り遊覧船にのって島巡りをしたのですが、
ホテル浦島の裏側の海からホテル浦島名物の洞窟風呂♨️が遠くに見えて大自然の中にある露天風呂を船の上から見ると言う貴重な体験も👍遊覧時間はおよそ1時間🕒

港に帰ってきてそこから『ホテル浦島』専用の船に乗り換えてチェックイン!の予定が

私達のリサーチ不足がまた露出

船は遊覧船で満喫したし良いかってことで 無事龍宮城に🏯着きました・・ とさ

1日目から凸凹トリオの楽しい旅が炸裂💦💦
この旅の続きはまた次回のブログで☆お楽しみ下さい



- 関連記事
-
- 女子旅...南紀series2【ホテル編】 (2020/12/18)
- 女子旅...南紀series1 (2020/12/08)
- 恒例の『赤福ぜんざい』 (2020/12/04)