<選抜高校野球>智弁学園サヨナラで初V!
2016.03.31(Thu)
第88回選抜高校野球大会は31日、決勝戦が行われた。第1回大会(1924年)の優勝校の高松商(香川)と智弁学園(奈良)の奈良県勢と香川県勢の初の顔合わせとなった対戦。
今大会4試合目の延長戦となったが、延長十一回に智弁学園が粘る高松商を振り切って、春夏通して初の優勝を果たした。

智弁学園は準決勝に続き、2試合連続のサヨナラ勝ち。
準決勝:智弁学園(奈良)2−1龍谷大平安(京都)
決勝:智弁学園(奈良)2(延長十一回)1高松商(香川)
みごとに粘り勝った!
決勝戦の延長戦は、82回大会の興南(沖縄)-日大三(東京)以来6年ぶり。智弁学園のエース村上は、開幕戦の福井工大福井戦から全5試合を一人で投げ抜いた。智弁学園は準決勝の龍谷大平安戦に続き2試合連続のサヨナラ勝ち。
今大会4試合目の延長戦となったが、延長十一回に智弁学園が粘る高松商を振り切って、春夏通して初の優勝を果たした。

智弁学園は準決勝に続き、2試合連続のサヨナラ勝ち。
準決勝:智弁学園(奈良)2−1龍谷大平安(京都)
決勝:智弁学園(奈良)2(延長十一回)1高松商(香川)
みごとに粘り勝った!
決勝戦の延長戦は、82回大会の興南(沖縄)-日大三(東京)以来6年ぶり。智弁学園のエース村上は、開幕戦の福井工大福井戦から全5試合を一人で投げ抜いた。智弁学園は準決勝の龍谷大平安戦に続き2試合連続のサヨナラ勝ち。
- 関連記事
-
- 「これほどの逆転は何十年に1回の経験」と真鍋監督 (2016/05/19)
- <選抜高校野球>智弁学園サヨナラで初V! (2016/03/31)
- アテッサのお得なご利用方法その1 (2016/01/07)