fc2ブログ

大海原へ!ティップラン

Garden店のまーくんです

いつもATTEZZA Garden店をご利用いただき、ありがとうございます。

またまた・・趣味日記になってしまいそう~

先週、釣り仲間から連絡があり

最近、アオリイカの㌔アップがあがってるよ・・・

行かない

私は以前の釣りブログでも言ったように、オカッパリオンリーなんで・・

実は船酔いするんです

今回はエギングじゃなくて、最近流行のティップラン釣法

ティップランとは

ロッドのティップ(穂先)に出るアタリを見極めて、掛け合わせる。
大きな違いは従来のエギングロッドでは考えられない程、柔らかい穂先のロッドを使い、押さえ込むアタリだけでなく、穂先が戻るアタリも合わせる点です。
これにより、従来のエギングでは感じなかった穂先のアタリも合わせる事が出来ます。
この様に書くと、結構難しいと思われそうですが、実際には基本さえ理解していれば、簡単にアオリイカを釣る事が出来ます。

今まで陸っぱりでアオリイカを釣った事の無い方でも、この釣り方なら簡単にアオリイカが釣れると好評です。

シャクリのイメージは、エギングというより、ジギングの巻きジャクリのイメージです。通常のエギングに比べると、ロッドアクションも比較的、ゆっくりしたアクションなので、初心者の方も、比較的簡単に覚えられるでしょうとのことです。


長々と説明いたしまして・・スイマセンでした

休みの水曜日に行くことを決断・・船酔いの薬と食糧を調達完了

南伊勢方面へGo~自宅を5時出発~松阪あたりから雪・・出船するのかなぁー・不安

現地へ6時30分着で、艦長を御待たせしました。スイマセン!

今回は2人で船をチャーターしたので、船内は余裕です。

いざ・・出航・・
陸をあとに
出航

ご来光です。今日は爆釣いたしますように・・朝日に願いをこめ
日の出
朝日に願いを

今日は出だし~爆風と寒さでテンションぎみ

今回使用するロッドはエギングロッドと違い、ティップ(穂先)でアオリちゃんのアタリをとります、専用ロッドです。

ロッド&リール

餌木は水深により~30㌘~50㌘を使い分け

今回は水温低下やウネリが出てますので、どうでしょう?

魚探で確認後、艦長の指示に従い・・水温15.3℃水深60㍍!

マジですか・・60㍍まで落とすには50㌘以上が必要じゃん・・電動リール必要じゃん

餌木ちゃん

着底までPEラインが潮に流されかなり『難しい』・・

やっとのことで着底?シャクリを6回入れ、ティップをピッタっと止め・・アタリなし

また、海底まで落しの繰り返し・・反応なし

時間がたつにつれて、水温上昇・風も弱まり・・今がチャンス到来

水深40㍍!魚探にベイトの反応・・魚探が真赤です・・

すると、コツコツと2回ほどアタリが・・

即あわせ!ヒット!

ロッドが絞り込まれ、ドラグがチリチリ音とともにラインが出ていきます・・ドキドキ・

何とかアオリちゃんが浮上してきました。

艦長にネットでキャッチしていただきGet!OK

デカいです。ウワサ通りのデカイカです・・うれしーい

重量を測っていただくと、1.1㌔やったー

㌔アオリイカ


釣友の○△君にも同サイズヒット!!

その後、アタリはあるもののGetなし

また風も出てきたので納竿・・帰港することに

~帰港~


簡単そうに思える『Tip-Lan』私には難しかった・・

エギングもティップランも底どりが肝心ですね

艦長にアオリちゃんを〆ていただく前に写真をパチリ

本日の2杯


帰港してから艦長にお礼を言い、リベンジを約束しました。
来週も行っても良いでしょうか

ティップランYouTubuでどうぞ



関連記事

コメント

Secret

プロフィール

ケーピー

Author:ケーピー
ATTEZZAオールキャストが日々感じた事!日常日記!ハプニング!イベント最新情報をご紹介していきます。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ご意見・お問合せ
当ホテルへのご意見・ご要望をお聞かせ下さい。

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ管理
Google フリー検索

Google

WWW検索 ブログ内検索

グループ店のご案内
    アテッサ四日市店 アテッサ上野店 アテッサガーデン店
イベントのご案内












全店フリーWiFi対応
    FreeSWiFi

アテッサモバイル
携帯でご覧になる場合はコチラから
QR
天気予報
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
なかよしブログ
RSSリンクの表示