fc2ブログ

ハンドメイド門松🎍


今年も後数時間で一年の終わりを迎えます。
皆さまはどの様にして年越し、新年を迎えられるのでしょうか

アテッサ上野店ガーデン店では年越し、
新年をゆっくりまったりスッキリサッパリとお迎えしていただく
アイテムをご用意致しました

image1235675.jpeg

年賀湯』梅の香りがする入浴剤です!梅の香りの入浴剤って珍しくないですか?
凛とした心と体に沁み渡る気品溢れる香りと共に新年をお迎え下さい(^^)

ちなみに‼︎このミニ門松
私、上野店イーナのお手製でございます

今年一年、アテッサをご愛顧頂いたお客様への感謝とお礼のの気持ちを込めて作りました。

来年もアテッサ全店 皆様に愛されるお店づくりに全力で取り組んでまいりますので、
どうぞよろしくお願い申し上げます。
皆様 良いお年をお迎えください(*^◯^*)/♪

令和の大晦日

PhotoCollage_1577512845083.jpg

いつもHOTEL ATTEZZAグループをご利用頂き誠にありがとうございます。

令和元年最初の大晦日、2019年も残すところあと僅かとなりました。
皆様におかれましてはますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
本年は格別のご愛顧を賜り、誠に有難く厚く御礼申し上げます。

来年も、お客様によりご満足頂けるサービスを提供出来るよう誠心誠意努力する所存でございます。
今度とも変わらぬご支援を賜りますようスタッフ一同心よりお願い申し上げます。

来る2020年が、皆様方にとって幸多き一年となりますよう 
心よりお祈り申し上げます。

黒潮大蛇行

ガーデン店のまーくんです。
1年ぶりのblogでございます。

大晦日まで後、2日やる事ヤッタみたいなぁ

業務に携わるblogが苦手なので
何時もの魚・イカ釣り日記です
暇つぶしに見てください....

12月皆さんが師走で走り回っている絶頂期に
和歌山串本まで通称『レッドモンスター』→赤いか系アオリイカ
ハンティングに行ってきました。
伊賀からは奈良回りと尾鷲回りのルートで悩み中
距離的にはあまり変わらないと思いますが

奈良回りは橿原で帰りが大渋滞予想
尾鷲回りは新宮で帰りが大渋滞予想

今回は奈良回りで出発し帰りは尾鷲回りに決定
紀伊半島一周じゃん(0.7周)
夜中2時半に出発...約3時間半の道程
夜中は渋滞もなくスイスイ..当たり前かぁ

6時10分串本到着

船長に挨拶して船に乗り込み
レッドモンスターハンティングスタート

2時間経過.....全然釣れません

4年前は同船で12月爆釣した経験があるのですが↓

2016t12.jpg


本州最南端のBの場所です。
数年前から黒潮の大蛇行が影響しているのでしょうか

191225_long1.png
東海沖の典型的な黒潮大蛇行が続いているらしく
黒潮大蛇行が2017年8月に始まってから約2年5か月になるそうです。
予測通りこのまま2か月黒潮大蛇行が続けば、2年7か月となり、
記録が確かな1960年代後半以降の史上2番目の長さの黒潮大蛇行
(1981-84年, 2年7か月)の記録に並ぶことになります。(解説)

温暖な潮流がお魚さんやイカさんには必要なんでしょうかね

やっとお昼前にイカのアタリらしきものが

ステラbb8

船を風に当てて流す釣り方(ティップランエギング)
いい風が吹いてきました。

結果、2キロ以上のレッドモンスター❕ハンティング成功

串本あおりいか

その後も潮岬周辺へ移動、連発でレッドモンスター釣れました

DSC_3295.jpg

黒潮の影響もあると思いますが.....やっぱり腕かなぁ

帰りは尾鷲回り夕方なので、4時間以上の長時間運転が
やっぱり新宮市内で大渋滞
早く紀伊半島高速通して...お願いしまーす

今年も一年ありがとうございました。
良いお年をお迎えくださいね

迎春~梅の香り

四日市店、カナです。

クリスマスも終わり
いよいよ年末ですね
ゆっくりできそうな方、これから忙しい方
人それぞれの過ごし方がありますが、
充実したお時間をお過ごしくださいね

四日市店では、年末年始限定
梅花の香りの入浴剤をロビー特設ブースに置きました。

4_お正月2020
DSC_3303.jpg
DSC_3305.jpg

【保湿美肌成分】配合
ヒアルロン酸・コエンザイム

お正月はゆったりと入浴タイムをどうぞ

令和最初の福餅搗き byほんまもん市

令和最初の福餅搗き

mochi.jpg


2019年12月29日日曜日 11:00
ほんまもん市
甲賀市滋賀県甲賀市甲南町深川409-2

「ほんまもん市」
甲賀市滋賀県甲賀市甲南町深川409-2
毎週火・水曜日定休
営業時間:11:00~18:00
TEL: 077-576-2107

main_20191226100623bc6.jpg

img01.jpg

img02.jpg



農薬・化学肥料不使用の栽培が、野菜本来の味をひきだす
カラダにやさしい食材が並ぶほんまもん市は、滋賀県や近県の有機栽培へのこだわりをもった農家が集まって開設しています。
化学農薬や化学肥料を一切使わず、自然の恵みをたっぷり受けて育てられた、野菜や無添加食品ばかりです。素材本来のおいしさを味わってみませんか?
プロフィール

ケーピー

Author:ケーピー
ATTEZZAオールキャストが日々感じた事!日常日記!ハプニング!イベント最新情報をご紹介していきます。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ご意見・お問合せ
当ホテルへのご意見・ご要望をお聞かせ下さい。

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ管理
Google フリー検索

Google

WWW検索 ブログ内検索

グループ店のご案内
    アテッサ四日市店 アテッサ上野店 アテッサガーデン店
イベントのご案内












全店フリーWiFi対応
    FreeSWiFi

アテッサモバイル
携帯でご覧になる場合はコチラから
QR
天気予報
カレンダー
11 | 2019/12 | 01
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
なかよしブログ
RSSリンクの表示