fc2ブログ

朝陽に照る干し柿

今年は暖冬傾向にあるとの予報が出ていて、ホッとしている上野店イーナです👋👩クリスマス🎄イルミネーションが本格的にどこもかしこもスタートしていますね🎄
先日、これがイーナにはクリスマスツリーのカラーボールや大きな電球飾り💡に模して見えました👀

image1 (7)


夜になって一粒一粒が光ったら…な〜んて想像しちゃいました☆イーナの家の軒下にはイルミネーション、LEDの電飾の様にキラキラ輝く✨

image1 (9)


干し柿が朝陽に照らされている📸です(^^)
霜が降りる頃から段々と甘みを蓄えて、お正月にはしっとりとしながらも噛みごたえ抜群な甘ぁ〜い甘ぁ〜い古代⁈スイーツの出来上がりぃ(^^)b寒いって嫌なことばっかじゃないんですよね♪
もう直ぐ12月に突入!今年を表す漢字一文字は何になるんでしょうねぇ🤔冬のオリンピックに湧いてスタートした2018。台風による災害も多い年でした😣イーナ個人で今年は…どんな一年だったかなぁ〜と考えて、色んな漢字が浮かんできます🥰皆さんの「今年の漢字」は何ですか?

イガデハク2018@伊賀でデザイン博

イガデハク2018@伊賀でデザイン博
主催:一般社団法人社会をデザインするネットワーク

2018uenoP-04-01-001-001.jpg

●会場・日時
三重県立ゆめドームうえの第二競技場、ゆめぽりすセンター
11月30日(金)12時~18時
12月1日(土)10時~18時
12月2日(日)10時~16時

●総合テーマ・キャッチコピー
「伊賀で始まる・伊賀からはじまる、質感空間=イガデハク」
「全国に通用する」伊賀のイベントを目指しています。

●出展内容
「手づくり工芸作家による、展示・販売・体験」
「社会をデザインする仲間たちによる体験交流の場」

●参加資格(メインブースの出展者)
ものづくり(アートクラフト)に取り組んでいる作家またはグループ

amam26.jpg


来場者:入場無料(販売・体験については有料となります)

サンドセラピー「砂羽」に行ってきました(^^)

上野店イーナです👩‍🦰先日、勤労感謝の日を前に日頃の疲れを癒そうと"自分にご褒美♪"で榊原温泉♨️にあるサンドセラピー「砂羽」に行ってきました(^^)
今回は砂風呂➕砂利風呂➕デトックスのまさに[毒出し]フルコース^^;
フロント奥にある休憩スペースはこんな感じで和とアジアンスタイル🌴

image1 (5)

砂風呂に30分♨️シャワーで砂を落としてサッパリしたらタオルに包まりミノムシ状態で第一発汗🥵🥵第二発汗🥵薬膳茶(全部違う種類)を5杯程頂いて過ごします。ドドーッと汗をかきながら頂く薬膳茶&黒糖や梅干しも凄く美味しくて、身体に良いものを補充しまくりな感じがたまりません(o^^o)
砂利風呂は赤外線で身体を芯から温めながら殺菌してくれる作用もあるらしく、30分→水分補給→30分とフルに活用させていただきました。その後デトックス🦶

image1 (6)

このタオルの下が私のおみ足(^^;;待つ事30分。どれ程の毒素が🦶裏から排出されたかはご想像にお任せします😏写メに撮っては見たのですが記載できません😵💦
最後に榊原温泉♨️ならではの掛け流し温泉に入ってお肌ツルツル🚿
日頃の疲れと毒素を排出してストレス発散できた最高の休日でした👳‍♀️♪♪

ガーデン店からもメリークリスマス

他の店舗には遅れましたが、ガーデン店もクリスマスの飾りつけ終了!(^^♪

9353.jpg

館内に、クリスマスツリーを、3か所設置終了しました。

今年は、暖かいです・・・果たして平成最後のクリスマスはどんな空模様になることやら・・・?
イブ・イブ・イブの22日からお休みの方も、多いと思われます。  

今年も、プレゼントを準備し、ご来店をお待ちいたしております!(^^)!


2018ボジョレーヌーヴォー

四日市店、カナです。
またこの時期がやって来ました

ワイン好きのみならず、
普段ワインを飲まない人たちも、
テンションが上がる日といえば…

そう、ボジョレーヌーヴォーの解禁日!

今年は11月15日です。

四日市店では15日0時~数量限定でお召し上がりいただけます。
価格は頑張っちゃいました

¥1200(税別)でご提供

DSC_2621.jpg

今年の評価は

最新情報!ボジョレー2018年は“珠玉のヴィンテージとして歴史に刻まれる”

10月9日にボジョレーワイン委員会より発表された最新のプレスリリースによると、今年のボジョレーはかなり期待が持てるヴィンテージのようです。以下、2018年10月9日に発表されたボジョレーワイン委員会のプレスリリースを抜粋します。

ボジョレー・ヌーヴォー2018「収穫が終わるとすぐに、ボジョレでは北から南へ、そしてカーヴからカーヴへと、熱狂と称賛の声が駆け巡りました。2018年ヴィンテージは、2017年、2015年、2009年と並び、珠玉のヴィンテージとして歴史に刻まれるでしょう。

成熟の条件は理想的なものでした。天候面でもまったく問題なく、日照と暑さに恵まれ、果実はゆっくりと順調に熟してゆき、また春に蓄えられた水分を引き出すことで、ブドウ樹は全般的に乾燥に苦しむことはありませんでした。収穫されたぶどうは素晴らしい衛生状態です。収穫が開始されるまで良い状態を保っており、9 月の暑さと日照の恩恵を最大限に享受した生産者たちは健全で糖分が高く、よく凝縮したぶどうを収穫することができました。」

“オイリーで凝縮”
Sicarex(ボジョレーのぶどう栽培・醸造研究所)のディレクター、Bertrand Chatelet(ベルトラン・シャトレ)氏は2018年のボジョレーについて以下のようにコメントしています。
「ビロードのような口当たりです。ワインは長い浸漬により色とストラクチュアが抽出されています。円みがあって絹のようですが、オイリーで凝縮しています。タンニンは繊細でエレガントです。」

main2.jpg

2018年はフランス全土で歴史的ヴィンテージになる見込み
ワインジャーナリストの山本 昭彦氏の「ワインレポート」によると、「2018シャブリ、20年間で最良のヴィンテージ」と題した記事で「2018年のシャブリは暑くて乾燥した夏の天候に恵まれ、過去20年間で最良のヴィンテージになると、ブルゴーニュワイン委員会のシャブリ委員会のルイ・モロー会長が発表した。2018年のフランスは、戦後最小の生産量となった2017年と比べて、各地で品質の高い豊作が期待されている。」とレポート。山本氏はシャンパーニュ地方についても「質・量ともに充実した歴史的な2018年」と評しており、2018年はボジョレーだけでなくフランス全土で素晴らしいヴィンテージとなりそうです。
いち早くヴィンテージを占う指標ともなるボジョレー・ヌーヴォー。歴史的なヴィンテージとの呼び声高い2018年の真偽を確かめるためにも、ワインラヴァーには見逃せないワインとなりそうです。

だそうです。

今年は期待できますね

皆さん自分の口で味わって確かめてみてはいかがでしょうか。

プロフィール

ケーピー

Author:ケーピー
ATTEZZAオールキャストが日々感じた事!日常日記!ハプニング!イベント最新情報をご紹介していきます。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ご意見・お問合せ
当ホテルへのご意見・ご要望をお聞かせ下さい。

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ管理
Google フリー検索

Google

WWW検索 ブログ内検索

グループ店のご案内
    アテッサ四日市店 アテッサ上野店 アテッサガーデン店
イベントのご案内












全店フリーWiFi対応
    FreeSWiFi

アテッサモバイル
携帯でご覧になる場合はコチラから
QR
天気予報
カレンダー
10 | 2018/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
なかよしブログ
RSSリンクの表示