fc2ブログ

朝晩めっきり涼しくなってきました

上野店 イーナです(^^) 朝晩めっきり涼しくなってきて、あんなに暑かった今年の夏☀️早く秋が来ないかなぁって思っていた頃が少し懐かしくなってきました🎑先日、中秋の名月は雲に覆われたりしてスッキリ見る事は出来ませんでしたが、雲に月の光が広がってとっても優しい光でしたね(о´∀`о)
今日は夏の間に伸び放題になっていた上野店の庭木を剪定しました🌳

上野店は庭が広くてまだまだ掛かりそうですが、秋雨前線と相談しながらチョキチョキ✌️頑張ります✊
一番左の皐月の木の奥に金木犀があるのですが、とても良い香りがして小さな秋に癒されながら作業が出来ました(*'▽'*)
アテッサ全店では秋冬メニューがスタートしております!ボリューム満点のグラタン、大人気❗️牛もつラーメン🍜ビール🍺によく合う牛もつの豚骨味噌炒め(^o^)どれもこれも大満足いただけるメニュー間違いなし👍是非ご来店の際にはご賞味くださいね(^^)b

image1 (1)

2018季節限定食事メニュー、スタート!

今年の夏はm本当に暑かったですねー

日差しも和らぎ、秋ーーーって季節になりました。

アテッサ全店では、25日から、2018秋冬季節限定メニューのご提供を開始いたします。
今年は、各店別のメニューとなっております。

是非とも、お試しください!

[四日市店]

yokkaichi.jpg


●3種のチーズカルボナーラパスタ
3種のチーズ(ゴーだ・チェダー・サムソー)と卵黄と粗挽き胡椒で仕上げたクリーミーで濃厚なカルボナーラパスタ。骨付きチキン2本添えました。

●燻製の香り 骨付きチキン
ブナとハンノキでスモークした骨付き鶏もも肉です。スモークすることで香りと味が凝縮して美味しく出来上がっています。

●コク辛豆豆乳鍋うどん
イソフラボンをたっぷり含んだ豆乳のまろやかなコチュジャンと、豆板醤のピリッとした辛さがマッチしたスープがうどんによく絡みます。

●牛モツ豚骨味噌ラーメン
白味噌と豚のエキスをふんだんに使用し、まろやかながらもパンチのある味わいで、唐辛子のアクセントで味を引き締めた牛モツラーメン。

[上野店]

ueno.jpg

●7種の蒸し野菜のクリームドリア
野菜本来の美味しさを味わえる7種の蒸し野菜にたっぷりチーズをのせて、こんがり焼き上げたクリーミーなドリアです。熱々のうちにどうぞ!

●3種のチーズカルボナーラパスタ
3種のチーズ(ゴーだ・チェダー・サムソー)と卵黄と粗挽き胡椒で仕上げたクリーミーで濃厚なカルボナーラパスタ。骨付きチキン2本添えました。

●コク辛豆豆乳鍋うどん
イソフラボンをたっぷり含んだ豆乳のまろやかなコチュジャンと、豆板醤のピリッとした辛さがマッチしたスープがうどんによく絡みます。

●牛モツ豚骨味噌ラーメン
白味噌と豚のエキスをふんだんに使用し、まろやかながらもパンチのある味わいで、唐辛子のアクセントで味を引き締めた牛モツラーメン。

●牛モツ野菜炒め(豚骨味噌・塩だれ)
スタミナ満点の牛モツとシャキシャキ野菜を炒めたお酒にもご飯にもピッタリの一品、2種類の味付けがあり、お好みでお選びください。


[ガーデン店]

garden.jpg


●7種の蒸し野菜のクリームドリア
野菜本来の美味しさを味わえる7種の蒸し野菜にたっぷりチーズをのせて、こんがり焼き上げたクリーミーなドリアです。熱々のうちにどうぞ!

●3種のチーズカルボナーラパスタ
3種のチーズ(ゴーだ・チェダー・サムソー)と卵黄と粗挽き胡椒で仕上げたクリーミーで濃厚なカルボナーラパスタ。骨付きチキン2本添えました。

●コク辛豆豆乳鍋うどん
イソフラボンをたっぷり含んだ豆乳のまろやかなコチュジャンと、豆板醤のピリッとした辛さがマッチしたスープがうどんによく絡みます。

●牛モツ豚骨味噌ラーメン
白味噌と豚のエキスをふんだんに使用し、まろやかながらもパンチのある味わいで、唐辛子のアクセントで味を引き締めた牛モツラーメン。

●牛モツ野菜炒め(豚骨味噌・塩だれ)
スタミナ満点の牛モツとシャキシャキ野菜を炒めたお酒にもご飯にもピッタリの一品、2種類の味付けがあり、お好みでお選びください。

●燻製の香り 骨付きチキン
ブナとハンノキでスモークした骨付き鶏もも肉です。スモークすることで香りと味が凝縮して美味しく出来上がっています。

中秋の名月

四日市店、カナです。

2018年の中秋の名月(十五夜)は、本日です。

秋の夜長はコウロギ達が風流に演奏を奏でてくれ

空を見上げれば、雲の切れ目からミステリアスムーンが

ホーっとする時間と季節のうつりかわりをプレゼントしていただきました

皆さまのお住まいのお空はどうでしょうか...今日が曇りでも、明日、明後日まで
パワーのあるお月さまに出会えるかも...

近場で十五夜が満月だったのは2013年。

次回は・・・2021年

DSC_2509.jpg

明日、25日から全店でスタートします秋冬限定フードメニュー
是非、ご賞味くださいね...(^∇^)ノ

第35回 上野城「薪能」 開催

auto-8WTpav.png


「薪能」は、毎年9月から11月に開催されるお城まつりの行事の一つとして
昭和59年から行われています。
上野城本丸広場に一夜限りの特設舞台が設営され「能」や「狂言」をお楽しみいただけます。

2018kakiginou-290x410.jpg

【日 時】 平成30年9月22日(土)午後6時開演

【場 所】 上野城本丸広場 特設舞台
     (雨天の場合 伊賀市立上野西小学校 体育館)

     入場無料・お茶席あります(有料)

『大蔵流 狂言』 蝸 牛(かぎゅう)   茂山宗彦

[解説]羽黒山の山伏が大峰・葛城の修行を終えて帰国の途中、藪の中で休んでいると、主人に蝸牛をとってこいと命じられた太郎冠者に蝸牛と間違えられる。山伏は蝸牛になりすまし、その特徴も示してみせる。主人のところへ同道しようという冠者に囃子物(はやしもの)を教え、二人で囃して浮かれる。迎えに来た主人は驚き、蝸牛ではないと注意するが、その主人も囃子物のリズムに釣り込まれてしまう。

『観世流 能』  小袖曽我(こそでそが)  武田邦弘

[解説]時は鎌倉時代。曽我十郎祐成(すけなり)と五郎時致(ときむね)の兄弟は、源頼朝が富士の裾野で行う巻狩(まきがり)に潜り込み、父の敵である工藤祐経(すけつね)を討とうと決心します。
そして、兄弟は最後の暇乞い(いとまごい)と時致の勘当を解いてもらうために母のもとを訪れました。しかし、母は祐成の来訪には喜びましたが、出家せよという母の命令に背いたため勘当された時致には対面を拒み、許そうとはしませんでした。
祐成は情に訴え、理を分けて説得しましたが許されず、兄弟は泣く泣く立ち去ろうとします。母は立ち去る兄弟の後ろ姿を見て、ついに時致を許します。
兄弟は喜びの舞を舞い、勇んで敵討ちへと出発します。
この演目は「日本三大仇討ち」の一つとされている、鎌倉時代の曽我兄弟の敵討ちを題材にしたものです。
「三大仇討ち」とは
一、曽我兄弟の富士の裾野の仇討ち
二、鷹の羽を紋所とする赤穂浪士の仇討ち
三、荒木又右衛門の伊賀の仇討ち といわれています。

ゴザ席・イス席とも充分ご用意いたしますが、立見になる場合もございます。
上演中の飲食はご遠慮ください。
フラッシュ撮影は禁止です。スマホのライト等も点灯しないようにご注意ください。
お車でお越しの方は市営駐車場をご利用ください。
【募金のお願い】
上野城薪能は今年で35回目を迎え、毎年多くの観光客や地元の方々にお越しいただいておりますが、例年観覧無料で開催しているため運営資金の状況が年々厳しくなっております。実施委員会では、観阿弥生誕の地として市民や来場者と共に上野城薪能を継続して盛り上げていくため、薪能当日に協力金を来場者の皆様にお願いすることにいたしました。
来年も薪能を開催するため、ぜひともご協力いただきますようよろしくお願いします。

▶上野城お城まつり

【問合せ】 伊賀市観光戦略課 0595-22-9670 (平日)
      上野城 0595-21-3148 (土・日・祝・当日)

Autumn リノベーションⅦ完成です!(^^)!

四日市店、カナです。

今週の火曜日から実施していました。

秋のリノベーションⅦ、本日、金曜日に完成いたしました。

リノベーション302号室です

302インテリア1
302インテリア2
302 2018
302暖炉

アテッサ四日市のラグジュアリールームに新たに加わりました(^^)/
302のコンセプトはかつてニューヨークに存在した伝説のホテルWaldorf
をインスパイアしてデザイン


目の請えた、お客様にもご満足いただけるように落ち着いた色を使い
大人の感性にもご満足いただける、他店にはない上品な大人の高級感を
お楽しみいただけると思います。
丁度も高級品を採用
ソファーは高級家具メーカーGall-M社の落ち着いた本革貼です。
当店の本物志向のお客様にご満足いただけると思います。

[ 302号室に設置された暖炉風イルミネーション ]


リノベーション308号室です

3082018914.jpg
308 2018
308 ドレッサー

このお部屋のコンセプトは、『大人のラブホ』しかし当店は他店とは
一線を画していることはお客様はご承知と思います。
通常の生活で体験できないワクワク感を決してアテッサらしさを忘れない、
決して下品ではないお部屋です。
ひと味違う感覚を感じていただけると思います。
丁度も302号室と変わらず、ドイツの高級家具メーカーHimolla社
の本革貼ソファーを採用しています。
欧州製品でしか出せない落ち着いたグリーンはLVの
タイガラインのグリーンとよく似ています。

concept designで設計したお部屋でお寛ぎくださいませ
プロフィール

ケーピー

Author:ケーピー
ATTEZZAオールキャストが日々感じた事!日常日記!ハプニング!イベント最新情報をご紹介していきます。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ご意見・お問合せ
当ホテルへのご意見・ご要望をお聞かせ下さい。

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ管理
Google フリー検索

Google

WWW検索 ブログ内検索

グループ店のご案内
    アテッサ四日市店 アテッサ上野店 アテッサガーデン店
イベントのご案内












全店フリーWiFi対応
    FreeSWiFi

アテッサモバイル
携帯でご覧になる場合はコチラから
QR
天気予報
カレンダー
08 | 2018/09 | 10
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
なかよしブログ
RSSリンクの表示