fc2ブログ

NFC(ニンジャ・ファン・コミュニケーション)知ってますか?-伊賀上野紹介その1-

忍者ファンコミュニケーション
「忍者ファンコミュニケーション」というサイトをご存じだろうか?

忍者に関する研究・保存地域・関連グッズの販売店・アミューズメント等、「忍者」をキーワードに「人・物・情報・サービス」が一堂に集まるSNSです。

既会員の紹介も必要なく、無料で利用できるコミュニティです。
忍者に興味のある人は入ってみてください。

>>忍者ファンコミュニケーション

伊賀流忍者博物館にも行ってみよう!
伊賀上野は忍者の街、たくさん忍者にまつわるものがあります。
中でも伊賀流忍者博物館は定番!是非押さえておきたいスポットです!


[伊賀流忍者博物館]
忍者博物館

[忍者ショー]
忍者ショー

>>伊賀流忍者博物館
これで、あなたも忍者通のスタートです!!

ご当地グルメはいかが

四日市のとんてき
本日は15時あがりなので、会社近くの久々に四日市名物?『とんてき』食べたいなぁ
ネットで調べてからレッツGo
なるほど・・勉強になったなぁ~とんてきの歌もあるんだ・・

とんてきは、単なる豚のステーキではなく、 分厚い豚肉をにんにくと一緒に濃い目のたれでソテーし、たっぷりのキャベツの千切りをそえ、 調理法や味付けは、お店によって実に千差万別で、三重県四日市市に根ざしたご当地グルメです。

全国で「とんてき」「トンテキ」「豚テキ」という料理が出てきていますが、 四日市で一般的に食べられている「とんてき」と全く違う味のものもあるそうです。
「四日市名物とんてき」とは、豚のロースを使い、分厚く切った肉を、ニンニクとラードで焼きあげ、 ソース味のタレがかかっているものを言います。
また、「こま焼き」「こま切れ」といったものも、「とんてき」の一部として考えられており、 細かく切ってあったり、肉質が違ったり、店によって違いますが、味が同じであれば、「とんてき」の一部といえるそうです。

いろいろ決まり事があるんだ・・

それでは行ってきま~す

とんてき情報サイトです⇒四日市とんてきマップ
プロフィール

ケーピー

Author:ケーピー
ATTEZZAオールキャストが日々感じた事!日常日記!ハプニング!イベント最新情報をご紹介していきます。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ご意見・お問合せ
当ホテルへのご意見・ご要望をお聞かせ下さい。

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ管理
Google フリー検索

Google

WWW検索 ブログ内検索

グループ店のご案内
    アテッサ四日市店 アテッサ上野店 アテッサガーデン店
イベントのご案内












全店フリーWiFi対応
    FreeSWiFi

アテッサモバイル
携帯でご覧になる場合はコチラから
QR
天気予報
カレンダー
03 | 2011/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
なかよしブログ
RSSリンクの表示